ここのところ作業事例の更新が滞っております。
更新されていないからもう作業を行っていないのかと心配される方もいらっしゃるので、理由を説明させて頂きます。
そもそもなぜ作業中にわざわざ手を止めて写真を撮り、時間を掛けて記事にして、作業事例を公開しているかというと、主に工房の宣伝のためです。
例えば、ギターを倒してネックが折れてしまった方が『ギター ネック折れ 修理』などのワードで検索をした時に楽器工房FROGSのページに辿り着いて、修理を依頼できる所があると知ってもらえる。
もしくは丁寧に作業している様子を見て頂いて、ここなら大事な楽器を任せられると思って頂くために作業事例の記事を作成しています。
楽器工房FROGSは実店舗を構えておらず、広告も出していないため、ご依頼の殆どは当WEBサイトからのご依頼になります。
そのためWEBサイトを見て頂く回数を増やすことはご依頼を頂く可能性を増やすことに直結します。
ではなぜそんな大事な可能性を作る作業事例をドンドン増やさないかと言うと、作業量が限界に達しているからです。
楽器工房FROGSは代表の岡田が一人で全ての作業を行っているため、作業量には限界があります。
せっかくご依頼を頂いても先にご依頼を頂いていた作業がある時はすぐには作業に取りかかれず、作業開始待ちの期間が発生することがあります。
タイミングによっては作業自体は1時間で完了するご依頼を何週間もお待ち頂くこともあります。
そのような事態はこちらも避けたいので、必要以上の宣伝を今は行っていない状態です。
各種SNSの更新が少なくなっていることに関しても同様の理由になります。
もちろん新しいご依頼を頂けるのはありがたい事ですので、遠慮なくご依頼ください。
作業事例に載せていない作業も対応可能です。
周りの方に楽器工房FROGSの存在を広めて頂けるのも大変ありがたいです。
積極的にWEB上で宣伝するのは効果が大きすぎるためセーブしていますが、作業は毎日行っております。
ご依頼のペースが落ち着いたらまた更新を再開する予定ですが、作業時の写真も溜まってきておりますので一部をここで公開しておきます。
今後とも楽器工房FROGSをよろしくお願い致します。